【50代の頬・顎のたるみ】切る?切らない?これからの作戦!

美容&おしゃれ

朝昼晩、鏡を見るたび顔の下垂が気になるお年ごろ。

両手で頬をきゅっと引き上げて、「こんなスッキリフェイスラインにならないかなー」なんて毎日のようにやっています。

一番の解決策はフェイスリフト手術ですよね。

というかそれしかないのでは?

これまで何度もネット検索したし、クリニックでカウンセリングもしました。

その結果

今のところやらない方向です。

どうして?

フェイスリフトためらう理由

理由その1、怖いから!

当たり前ー!

手術後のダウンタイムの自分の顔に、精神やられそう・・。

フェイスリフト手術した人の度胸にいつも感心します。

理由その2、表情が固くなるんじゃないかと心配だから。

私は2年前に目の下のクマをとる表ハムラ法という手術をしました。

手術は大成功でクマもなくなり嬉しいのですが、傷の部分の硬い感じが残っています。

周りの人や家族に聞くと「ひきつってないよ」と言いますが、私の感じとしては少し硬さがあります。

無表情の時は感じませんが大笑いする時に少しね、表情が硬く感じるんですよね。

当たり前ですが、手術なので傷が綺麗になってもなかったことにはなりません。

それなので、顔の大掛かりな手術であるフェイスリフトはもっと硬さや違和感を感じそうで今のところやらない方向。

じゃあどうする?

フェイスリフト以外の作戦

表情が硬くなるのは嫌だ!とフェイスリフトを諦めた私ですが、何もせずにはいられない私。

次の手を!

ということで、看護師さんおすすめポテンツッアのダイアモンドチップを3ヶ月毎にやることにしました。

リフト効果はないですが、引き締め効果でキュッとたるみにくくしてくれる施術みたいです。

たるみ予防なので劇的変化は難しくお値段も高めなのが難点。

すでに垂れていますしね💧

でも5年後10年後の顔が、何もしないのとは違うはず!

そう思ってはじめてみました。

ポテンツッアは継続してから経過をお伝えしますね。

あとは・・

口角をきゅっとあげる!

これは0円で超有効なので、毎日やってます😊

まとめ

フェイスリフト手術、やってもよし、やらなくてもよし!

今のところ私はやらない方向。

そして私の作戦は3ヶ月毎のポテンツッア

フェイスリフトを諦めたことで、手にしているものもあります。

フェイスリフトをするからこそ手に入るものもあります。

どちらも何かを手にしています。

自分が選択して手にしたものを大切に、できることをやるのも楽しそうです。

さて、みなさんはどんな選択をしてどんな作戦でいきますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました